« 2004年08月 | メイン | 2004年10月 »
2004年09月30日
3DMark05 結果
昨晩、ついに3DMark05がでましたね。ダウンロードしてさっそくみんなでやってみたんですが、DirectX8世代のチップだと起動すらしないです。シェーダー2.0以上に対応してないとだめみたいです。具体的にはRADEONなら9500以上、GeForceならGF5以上が必要ですね、GF4では起動しないので注意です。
テストは3種類のdemoが流れるんですが、最初のGT1は宇宙白兵戦物でパーティクルの処理がすごいですね。GT2が森の中を妖精(?)のような光が動き回るといったもので、光源処理とセルフシャドウの塊のようなテストです。最後のGT3が飛空挺が巨大なドラゴン(?)と戦って逃げ出す話でシェーダーの基本形(といってもすごい処理ですが)のような処理を使ってますね。どれも今のトレンドのCG技術を組み合わせたもので、センスはいまいちですが、技術的にはしっかり最新技術を踏襲しています。しかしほんとにシェーダー性能を要求されるようなテストで、ネットに上がっているスコアを見るとX800と6800がまぁマシに動く、その他のRADEONが次点、GFFXは動くけど最悪な結果と言ったような感じです。では、うちの結果です。
通常運用版
【CPU】 AthlonXP 2800+定格
【MEM】 PC2700 256MB×2
【VGA】 GALAXY GeFORCE6800(コア385/メモリ790にOC)
ドライバ 66.31
3DMarks : 3262
GT1 : 13.5fps
GT2 : 9.6fps
GT3 : 17.0fps
CPU Score : 3577
CPU Test1 : 2.0fps
CPU Test2 : 2.8fps
ビデオカードOC版
【VGA】 GALAXY GeFORCE6800(コア400/メモリ820にOC)
ドライバ 66.31
3DMarks : 3425
GT1 : 14.5fps
GT2 : 10.0fps
GT3 : 17.9fps
CPU Score : 3794
CPU Test1 : 2.3fps
CPU Test2 : 2.8fps
以前にもましてビデオカードに影響されるベンチですね、AthlonXPで3000超えてるのは結構立派だと思います。CPUテストは誤差多すぎ、まぁスコアには関係ないですけどね。ただGT3で微妙に描画が変な部分があります、陰面処理とシェーダー系のバグだとは思うんですが、ちょっと気になります。
ちなみに有料版だとデモモードでもちゃんと全部流れるようでちょっと考えちゃいますね。最初えらくあっさりしてるのでなんだこりゃと思いました。どうしよっかなぁ。
9/29の食事
昼:鶏照り焼き弁当
夜:オリジン弁当のジャージャー麺
なんかジャージャー麺とかあったので買ってみました。味はジャージャー麺でした(ぉぃ、いやおいしかったですよ(^^。
2004年09月29日
AthlonXP用マザー
いまさらなんだよって感じなのですが、友人に古いAthlonXPを売るのになにがいいんだということになり、ちょっと調べてみました。すでにAthlon64が主流になり、ちょっと時代遅れの感があるAthlonXPですが、安いしパフォーマンスもそこそこなので結構お勧めであったりはします。
チップセットなのですが、AMD、nVidia、VIA、SiSとありますが、現状店頭で普通に見れるのはnVidiaかVIAかのどちらかでしょう。どちらを選ぶかとすれば個人的には間違いなくnVidiaのnForce2を勧めます。以前KT400というチップを使っていたのですが、これがメモリ系やAGPに非常に弱いらしくて3DMark03すら完走しません。頭来てnForce2にしたんですがまったく同じCPUとメモリでパフォーマンスが1割はアップしましたね、画面で見ても体感出来ほどの差が出ます。いまでは解決できてるとは思いますが、どうもそういうことがあっただけに印象が悪いです。
そのnForce2ですがいくつか種類があります。まずノースブリッジにグラフィックコアが入っているIGPと入っていないSPP。そしてサウスブリッジにオーディオなどが内蔵されているMCP-TとされていないMCPです。この4つの組み合わせになります。またノースブリッジでFSB200に対応しているやつと対応していないやつがありますね。まぁFSB200のCPUは少ないですし、OC目的でなかったらあまり気にしなくていいと思います。MCP-Tはオーディオなどが内蔵されていませんが、外部にオーディオチップを載っけて対応しているのがほとんどで、現状オーディオレスのマザーボードは見たことがありません。そうなるとieee1394の有無が一番の違いでしょうか。なおMCP-T内蔵のオーディオはXbox由来の強力なもので、ゲームなどの5.1ch音声をリアルタイムでドルビーデジタルにエンコードし、デジタル出力でAVアンプ等に出力することができます。この機能は未だにこのチップでしか見れない物ですので、ちょっと注意が必要な部分です。
自分の使っているのはABITのAN7というマザーでSPP+MCP-Tという構成のボードです。特に問題はなく、温度によってファンのコントロールをすると機能もあるちょっとおもしろいものですね。MicroATXを探しているのならLeadtekのWinFast K7NCR18GMかMSIのK7N2GM2-ILSRとかになりますね、MCPなのが残念ですがIGPですし普段使用なら問題ないと思います。しかしMicroATXでMCP-Tを採用しないのはなんか制限があるんでしょうかね、大きいとか。でもキューブ系ではシャトルのSN41G2 Ver2.0などIGP+MCP-T採用のもあるので、ちょっと謎ですね。キューブ系ではこれがいいかな、FMとかの機能が欲しければMSIのMEGA180DELUXEですね、これもIGP+MCP-Tです。
今後結構64など次世代へ乗り換える人も多いと思いますが、その際にあまったAthlonを譲り受けて安く組むのもいいかもしれませんよー。(笑)
9/28の食事
昼:隠れ房でステーキランチ
夜:中西という居酒屋で飲んだ
ステーキランチというか野菜炒めでしたね(笑)でも、おいしかったです。
中西は絵に描いたようなオヤジ居酒屋ですが、表参道という場所柄若者が多いです。ビール290円っていうのはとても魅力的。
2004年09月28日
3DMark05ファイナルカウントダウン!
3DMark05のカウントダウンが始まったのはちょっとまえなんですけど、ついに頭文字のアルファベットが取れました!、いままでアルファベットの規則性が不明だったので、全然カウントダウンになってなかったのにやっととれましたね、あと明日にはダウンロードできるかな?(いつものごとくすごい混みそうですけど)
しかし技術はたしかにものすごいんですけど、demoのセンスとしては落ちてますよね・・・、個人的には2000当たりがかっこよくてすきだったんですけど、こんどはどうなんだろうなぁ。ま、それ以前にかくかくでへこむのが目に見えてるってのはあるんですけどね(笑)
9/27の食事
昼:ごはんとあぶら味噌
夜:オリジン弁当のお総菜
引きこもって線路引いてました(笑) ヨーロッパはクリア、次は変なところシリーズです(笑)
2004年09月27日
9/26の食事
昼:ココイチの野菜カレー
夜:KFC
昼はココイチでした、最近はネット注文で出前もしてくれるんだ・・・。味はそのまんまでした。夜は食べたかったのでKFC、たまに食べるとうまいですね。
2004年09月26日
9/25の食事
昼:木村屋のパンでサンドイッチなど
夜:オリジン弁当でお総菜と赤飯
ひさびさに普通の食事だなぁと言う感じですね。でもまぁこのくらいが良いと思いますよ、
2004年09月25日
GALAXY GeForce6800
僕のデスクトップマシンは、CPUがAthlonXP2800+とそこそこの速度のCPUのくせに、ビデオカードがなぜかRADEON9600SEというへぼへぼのを使っていて、ゲームやる人間としてどうよというかCPUに全く釣り合ってなかったのでした。当然アクション系のゲームはなかなか辛い物がありまして、UT2004とか買ってるくせにあまりできなかったのです。
Haloもつらい、極めつけはDoom3なんか最低画質の最低解像度でようやくゲームになる程度、さすがにこりゃもうあかんと思い、GeForce6800をバカゲットです。このチップは現在nVidiaの最速チップで、6800Ultra、6800GT、6800と三つあるのですが、その一番安いチップです。これはパイプラインを16本から12本に減らし、メモリも安い物にしたやつで、まぁ僕でもようやく手が届くレベルの価格に抑えてます。チップは廉価版なのですが、このGALAXY製のカードはZAV02-NV5という非常に大きいクーラーを初めから装着していて、通常325MHzで駆動されている物を350MHzで駆動しています。大きいクーラーなのでそれほど騒音もありませんし、温風を外に吐き出す設計なのでケース内温度も上がりづらいですね。ちなみにアイドル時の温度は50度というところです。
ちなみにクロック350MHzですが、まだまだ余裕はあるようで、自動検出したら402MHzとか出てきましたけど、さすがにそれはちょっと怖いですね、動くけど。380MHzくらいは普通にいけます。
肝心の性能ですが、さすがに今まで悪すぎたってのもあるんですけど、3DMark03の値は2000台から8000台と激しい上昇率です。なんせパイプラインが4本から12本になってますし、メモリ速度も速いですしね。HaloやUT2004などは1280*1024の解像度で描画オプションを最高にしても全く問題ありません。Doom3はなぜかnVidiaに上がっている61.77というバージョンのドライバではまともに動かなかったのですが、Guru3Dから66.31というバージョンのものを落としてきていれたら普通に動き出しました。1280*1024の描画オプションハイクオリティで動くは動くんですが、どうもビデオメモリ128Mじゃメモリ足りないらしく場面が変わると引っかかる感じがありますね、あとメインメモリも512Mだとスワップしがちです(これはUT2400もそう)、これは想定外でした(笑)
あと3Dは非常に速いのですが、動画品質とTV出力の画質はかなりひどいですね、動画品質はネットで調べた「明るさ122% コントラスト107%」てのに設定したらずいぶんマシになりました。テレビ設定はテレビの詳細設定でS端子に設定しないとまともに出力されません。あと勝手にテレビがフル表示になるんですが、そんな信号でも出てるんですかね・・・。
いや結構満足してます、やっぱUT2004なんてゲームになってなかったですけどちゃんと普通にプレイできるのがいいですね。Doom3はそれ以前に心臓に悪くて辛かったですけど(笑)、GALAXY製はどうもドスパラにしか売ってなさそうですが、他のメーカ製のでも結構いけると思いますよ。値段は34120円でした。中途半端といったらあれですけどパイプライン8本という一昔前のハイエンドではこれからを考えると長く使えないかなと思います。ビデオに不満をもっているなら損はしない買い物だと思いますよ。
-- 9/28追記 --
ちょっとやったベンチ結果
AthlonXP2800+
PC2700DDR 512M
AN7 nForce2
GALAXY GeFORCE6800
3DMark03
コア380/メモリ700(この辺は余裕)
8980
コア380/メモリ800(数時間常用したけどまったく問題なし)
9292
コア400/メモリ800(大丈夫だと思うけど怖いので使ってない)
9574
FFXIベンチ2
コア380/メモリ800
LOW-5653
HIGH-5357
CPUが・・・。
でもクロックアップ耐性は高いといえますけど、無印は結構みんないけるとの評判です。もっともGTが375駆動、Ultraが400駆動なのでこれだけ回るチップは普通に存在するはずです。うちのメモリは800くらいが限界のようです。電圧の問題もあるとは思いますけどね(無印は1本しか電源挿しません)。常用では385/780にしてみました。まぁそんなにスピード的に困ってはいないんですけどね(笑)
PCWatch!のGeForce6800レビュー記事
GALAXYの紹介ページ
ドスパラの販売ページ
9/24の食事
昼:サンドイッチとか
夜:錦糸町のしゃぶしゃぶ屋ですきやき
なんかそとですき焼き食べたのなんて久々だなぁ、普通こういうところいくとしゃぶしゃぶですからね、でもすき焼きが食べたかったんです。うまかったです。食べ放題で死ぬほど食べたです。
9/23の食事
昼:トーストとか
夜:町田の家系ラーメンのお店
なんか家系ラーメンってすごい久し振りに食べた気がする。嫌いじゃないんですけどね、ラーメンってなんか食べる機会が少ないんだよなぁ。
2004年09月23日
Bluetoothマウス Bluetake BT500
いままでのマウスのホイールが結構変になってきてしまったので、ここはBluetoothマウスを買ってみました。日本で全く普及しないBluetoothですが、海外では結構普及してるんですよね、これも輸入物です。Microsoftとかからも出ているんですが、あれは受信機付きで結構大きくて高いんです。でもBT500は受信機は別売りで、非常にコンパクトな小型マウスということで、Bluetooth内蔵のノートでの使用にはぴったりなんです。値段は6800円でした。
で、問題の接続なんですが、WindowsXPのSP2ではBluetoothの対応がされていますので、コントロールパネルのBluetoothデバイスで接続することができました。なんかちょっと最初うまくいかなかったので、付属のソフト入れたりしてたんですが、付属のソフトはさっぱり検出もされず使えません、結局マウス側のネゴシエーションの時間があって、その間に接続ウイザードを完了しないとちゃんと接続されないことがわかり、さっさとウィザード終わらせたら無事に接続できました。パスキーの交換とかもうまくいかなかったんですが、いいんですかね?よくわからないけど繋がったからいいか。一度接続できてしまえば、次回からは普通に電源入れるだけで問題ありません。
動きはスムーズで有線との遜色はまったくありません、2.4GHzLANと干渉することがあるといっていましたが、今のところそういうのも感じられませんね。ワイヤレスの光学マウスのためちょっと動かさないと待機モードに入りますが、意外に復帰のラグはほとんど感じられません、FPSとかにも使えそうなレベルです。ただこれはマウス自体の問題ですが、ホイールが渋いです。ホイールが変で変えようと思ったのにあまり意味がないですねぇ・・・、みたところ同じような仕組みで動かしてるんですけど問題があるのかな。
自分自身もBluetoothの利用は初めてで、VAIO TRを買ってから1年も経ってBluetoothの通信しました(笑)、普段は電源から切ってましたから、Bluetoothの利用を示す青いLEDが眩しいです(笑)。受信機を接続することなく繋がるのはモバイルノートにとってはとてもいいですね、なんか不思議な感じですがBluetoothの本来の使い方です。内蔵ノートとか多いんだから、もう少し普及してもいい気がします。実際結構便利なので、機会があれば利用してみては?
代理店の紹介ページ
ここでBT500買いました(楽天 MJSOFT)
9/22の食事
昼:萬作という弁当屋の萬作お得膳
夜:五反田のらがんというお店で飲んだ
今日の夜は飲み会でした、いやぁ楽しかった。お店は良く詰め込んだなのという感じで料理は意外とおいしかったです。飲み放題の白ワインはリースリング、おそらくドイツで2002でしょう。赤はわからなかったです。ま、お店自体は日本酒がずらーっと並ぶお店なんですけどね(笑)
2004年09月22日
9/21の食事
昼:ジョナサンで和風ハンバーグランチ
夜:松屋で豚丼
ジョナサンは改装してたんですが、あいかわらずおいしくない。さらに昼時に個別会計できないという時代に逆行したサービス低下、もうだめだ。
松屋古淵店は水と味噌汁を忘れられるという、安いからサービスに文句は言わないけどさ、基本的に出てくる物はちゃんと出してくれと。飲食店としての最低くらい守らないとファーストフードはやってけないですよ。
てなわけで食事では良いこと無かったです。ぷんすか。
CKCPU!
20日にカートのレースに行ってきました。CtiyKartというコースのレースなのでCKCUPです。ここは北千住なんですが、カート場なんかあるんですねぇ。
朝、いつもはカート場近くのサンデーサンというファミレスで集まるんですが、今回は趣向を変えジョリーパスタにしました、が、これがもう最悪。全然出てこないし、注文は忘れるし、サービス業としてありえません。もう二度といかねぇと皆で心に決めカート場へ。
1回練習して、タイムアタック開始です。これは車を変えつつ3回5分ずつ走って、各回一番にいいLAPのタイムを出し、3回の平均で競うという物です。結果は19人中17位と、個人的にも「うーむ」という結果。確かに練習不足もあるけどここまで遅い物かというタイムでした。
原因としてはいろいろあるんですが、、まず太った、前回より5kgくらい太ってます、体重は72kgでこれが全体的なタイムを縮めてる感じです。やばいです、ダイエットです。あとは右腕を痛めてた、左手で支えるようにしてたんですが、自分では気付かないレベルで細かい操作ができなかったのかなぁ。シートをちゃんと作ってなかったのもありますね、緩衝材を用意できませんでした。これは次回までに何とかしたい・・・。
その後60分の耐久レースがあるんですが、これはみんなの走りはあまり悪くはなかったんですが、他が速かった・・・、すごいレベルがあがってるなぁってのが感想です。うちのチームの1軍は12チーム中4位と検討したのでまぁよしとしましょう。
とりあえず即効性のあるダイエットですね、うちにヨガのDVDという謎な物があるので取り入れてみようかな・・・。友人もやってて良いって言ってるし。
2004年09月21日
9/20の食事
昼:ジョリーパスタでピザ
夜:オリジン弁当の生姜焼き弁当
今日はカートのレースです。ジョリーパスタ言ったんですが、なんかすごい待たされるんですねあれ。注文してから1時間くらい待ったかもしれない、多人数で言ったから話せていいけど、完全に回ってなかったし、もう二度と利用しないレベルの話ですね。ぷんすか。
9/19の食事
昼:天とてんの鶏照り焼き弁当
夜:牛角で焼肉
あぁ、やっと焼き肉が食べられた。感無量。
実は牛角初めてだったりします。結構いいですね。
2004年09月19日
decfive閉店
先日行ったばかりのワインバーdecfiveなのですが、なんと閉店してしまった模様です。このお店は公式ページでも言っているように「ワインセーバーWHYNOT」のプロモーションの為のお店だったのですが、その性格からか採算は度外視だったんでしょうね・・・、これから行こうと思ってただけにとても残念です。せっかくムーラン・ナ・ヴァン飲みにいこうと思ってたのにー(50mlで580円でした)。
こういうストイックなワインだけのバー、グラスで400種類だすなんてところ、他にないですかねー・・・、「ワインセーバーWHYNOT」の導入先に、職場近くのお店があったので言ってみようかなと思ってますが、decfiveほどじゃないだろうしなぁ・・・。残念ですがいろいろ探してみることにしますか・・・。
9/18の食事
昼:戦国の鮭そぼろ弁当
夜:東秀のチャーハン+半ラーメン
東秀はなんか物足りなかったです。前はお腹一杯になった気がしたけど、胃が大きくなったのかなぁ。まぁ食べ過ぎてもよくないんですけどね。
2004年09月18日
久々にカート
なんかすごい久々にカートに乗りました。2ヶ月ぶりかな?普通のオフ会だったんですが平日の夜と言うこともあり人数が少なくほとんど普通の練習会状態でしたね。
あまり結果はかんばしくないですな、きっちり集中して走れたのは2回くらいで、あとはいろいろ思い出すのに時間かかってたり、マシンの癖と戦ってたりしてました。しかしマシンは少なくとも普通に走れるように整備して欲しいなぁと思ったのが正直なところです。
しかし切れのある走りを心がけなきゃいけませんね、1コーナーの進入もあまりうまく決まらなかったし、シケインのところもまだまだ甘い感じでした。月曜日はレースなので、レースではもうちょっとうまく走れると良いなぁと考えてます。
初めて友達を連れてってみたんですが(見学)、思った以上に反応があったのですこしずつ洗脳していこうかなと(ぉぃ。
9/17の食事
昼:トーストなど
夜:マクドナルドでビックマックセット
ひさびさに家で何かを作って食べてます。トーストは作ったと言っていいかどうか微妙ですけど、調理自体しないですからねぇ・・・。
2004年09月17日
9/16の食事
昼:近くの春日屋で牛カレー丼
夜:松屋の豚丼
春日屋というのはそば屋なんですが、いやぁ安かろう悪かろうを地でいってるようなお店です。まぁ量が多いから良いんですけどね。青山はろくなお店が無くてつい弁当に走っちゃうんですよね。
2004年09月16日
9/15の食事
昼:中華のピーマンとタケノコ炒め
夜:モスでマスタードチキンバーガー、きんぴらライスバーガー
モスでマスタードチキンバーガー食べましたが結構いいですね、この類のやつはやたらマスタードが主著留してる物が多いんですけど、これはそんなことありませんでした。でもモスは全体的に醤油系の味付けが多いので、濃いと感じてしまうことが多いですね。
2004年09月15日
Halo2 予約開始!
ヘイロー2の予約が始まりましたね、前作はXboxでやったんですけど、どうせコンシューマー向けのFPSだと思って馬鹿にしてたんですが、これがどうして重厚な出来で面白かったです。
まずなんといってもストーリーの盛り上げ方がとても上手で、ぐいぐいストーリーに引き込まれていきます。話的にも凝っていて、かなり大きな話の転換があり、常に緊張感のあるストーリー展開ですので単純な大ボスを目指してひたすら進むといったものではなく、いろいろと考えさせられます。2に続くようなストーリーだったのでなんか続きが気になってしょうがないんですよ、早く出てくれないかなぁ。
そして、敵も多彩で、よくあんなしっちゃかめっちゃかな敵の味付けでバランスが取れてるなぁと思います。敵に合わせ別の武器を駆使して戦うといったことが必要になるんですが、一度に二つしかもてないのでなかなか難しいんですよね、2では武器も増えてるらしいですからその辺も楽しみです。
対戦も楽しいです、僕はネット対戦はやらなかったんですが、みんなで集まって4分割で対戦したりしました。4分割でも解像度が高く十分楽しめました、なんかはまって一晩中やってた覚えがあります(^^。こんどはXboxLive!に対応しますから気軽にネット対戦できそうです。
先日PC版をやりましたが、いまやっても全く見劣りしない出来はさすがだと思います。Xbox版は安くなってますしお得ですし、前作やってない人はこの機会に是非やるといいと思いますよ。
Halo2 リミテッド・エディション ¥6,069
Halo Xbox プラチナコレクション ¥2,499
Halo コンバット エボルヴ(PC版) ¥7,329
9/14の食事
昼:セブンイレブンのサンドイッチ
夜:セブンイレブンの和風カレー丼
今日はオフで用事もなかったのでセブンイレブンです。まぁそうは言っても風邪引いてたんであまりむりはしてませんけど。あー喉が痛い。
和風カレーは鰹出しが効いてますね、甘いので苦手な人いそうです。
2004年09月14日
9/13の食事
昼:ごはんの里で茄子焼肉弁当
夜:オリジン弁当で、きんぴら、トマトとチーズのサラダ、餃子
なんか微妙に風邪を引いてしまいました。おとなしくしています。
2004年09月13日
VAIO TypeT発表!
バイオの新しいモデルが出ましたね、僕は普段VAIO TRという小型のノートを使っているので非常に気になります。気になるのは新しく出たTRの後継となるVAIO type T、VAIO Type S、VAIO Zが復活したVAIO Type Bですね。実はTypeSもVAIO Zも会社で使っている人がいるので結構見ています。
個人的にはTRの後継として気になるTypeTなのですが、この大きさというのはとてもパワーアップが難しく、外見のスペック的にはあまり変わらなく見えてしまいます。その分細かいスペックの決定が重要になってきますが、Type TはTRをさらにシェイプアップした感じになっていますね。一番大きな特徴はバッテリ駆動時間が4.5時間から8時間程度と大幅に伸びてることですね、これは他の機能を削ってでも持ち運ぶことが多いこの手のノートでは重要だと思います。実際にTR使っているとは2~3時間くらいしか持ちませんけど、これが4~5時間になればかなり変わって来ると思います。あとはカメラが無くなったのと、DVD+RWなども対応できるようになったこと、あとメモリが最初の256Mがオンボードです。要するにメモリ拡張スロットは1つしかないので最大768Mとなります。これはちょっとあれですが、ソニースタイルで注文するとオンボードメモリを512Mにすることができます。そうすると最大1G搭載することが可能となりますので、将来のことも考えて、これは是非オンボード512Mにすることをお勧めします。あまり大きく書かれていませんが、ACアダプタが小さくなったのもいいですね、TRのACアダプタは薄いんですが結構大きな感じでしたから、これはうらやましいです。
色ができたのはやっぱり流れなんですかね、個人的には明るいTRって結構好きだったんですが、かっこいいんですけど、正直もうちょっと個性をだしてもいいかなと思いました。かうならブラウンかな~。
実際にTRを使っていて、すごく手になじむというか使いやすいんですよね、スペック的に派手なところはないんですけど、軽いしバッテリはもつし、必要十分の性能ですし。このType Tはその長所を伸ばした感じのマシンだと思います。カメラは無くなってますけど、あまり使う機会もなかったし、いっそはずした方がという選択だったんでしょうね、モバイル用途の使い方をされるノートですから、ある程度の割り切りが必要だと思います。そういう意味でTypeTは地味ながらも非常に使いやすいノートに仕上がっていると思います。
PC Watch!のレビュー記事
製品情報
VAIO Type T販売ページ(ソニースタイル)各種キャンペーン情報などもあります
カリュアド・ド・ラフィット(Carruades de Lafite) 2001
渋谷のdecfiveで飲んだ、カリュアド・ド・ラフィット 2001の感想です。
このお店は特殊なワインサーバーでとても多くのワインがグラスで楽しめます。そのためワイン好きのあいだではとても有名で、一度いってみたいと思っていました。店内はモダンな雰囲気で、数百本のワインが逆さになって機械にささってます、なかなかすごいですね。これならワインだけ一杯飲みに行っても良いかなと思いました。
肝心のカリュアドですが、見た目は思ったよりも透明感があってとてもきれいな感じです。香りはベリー系の香りが強く、カベルネというよりはメルローっぽい印象があります。青臭さはほとんど無く、果物系の複雑な香りの中に腐葉土のような熟成感のある香りがありますね、2001年ですがセカンドなので結構こなれている感じです。
味はとてもに滑らかなアタックで、見た目の透明感からは想像もできないような果実味があり、甘みすら感じさせます。その中にもしっかりとタンニンと酸が主張し、なかなか複雑な味わいです。この凝縮感のある味わいはさすがセカンドとはいえラフィットのすごさなんですね。実勢価格5000円程度のワインですが、これはリーズナブルと言っていいと思います。あと2年くらい寝かせるとさらにおもしろくなりそうなワインだと思います。
しかしdecfiveは良いですね、今回は一杯だけで帰ってきましたが他にも飲みたいワインがたくさんありました、50ml単位で出してもらえるのでちょっと飲みたいときにもいけますね。完全にワインに主体を置いてるので、ワインだけで頼んでも全然問題ないですし(というか料理は無い)。一人でもサマになるのでまたいきたいと思います(笑)。
9/12の食事
昼:隣のろくまるでちらし寿司
夜:和 Dining しょう助 新宿店で飲んだ
しょう助は高校時代の友人と行ったんですが、意外においしかったです。雰囲気も良いし、デート向けだと思いますね。ただちょっと高めかなぁ、まぁおいしかったからいいか。
9/11の食事
昼:戦国ののりからめんたい弁当
夜:青山のSUNで食べた後decfiveへ
この日は初めて超有名ワインバーdecfiveに行ってきました(いままで無かったのかよ)。まぁ一杯だけのんだのですが、カリュアド・ド・ラフィットを飲んできました!詳しいことは別エントリーで。
2004年09月11日
サプリメント三昧
先日サプリメントをいっぱい買ってきたんですが、実はよくサプリメントを飲んでるんですが、最近全然のんでなかったら調子悪くなってきたのでちゃんと飲まないとだめですね。なんせ食生活があれだから足りない分はサプリです。うん。
今回NatureMadeの水に溶かして飲むってのも買ってみたんですが、まずいかなと思ったら意外とおいしいですね、なんか即席のオロナミンCみたいです。
・・・全然おいしそうじゃないですね。
ビール酵母も買ったんですが、しかしこれ、1日15錠って何とかならなかったんですかね。660錠で1000円って安い!っておもったんですが、そういうことですか(笑)
皆さん、サプリメントを飲むのは悪くないんでが複数飲むときは成分の過剰摂取にならないように気を付けてくださいね、得に油溶性の成分は摂りするとかえって体に害を及ぼします。ビタミンといえども単なる化学物質です、ちゃんと成分表をみて1日の摂取量を超えないように気を付けましょう。普通のサプリメントはいいんですけど、自然食品系はあまり成分が解明されてないことが多いので注意ですよー。
9/10の食事
昼:イタリアン
夜:ピザとパスタ
友人と遊んでたんですが、両方ともイタリアンですね(笑)。ま、ピザとかおいしかったからいいか。
9/9の食事
昼:ウェンディーズでビッグダブル
夜:オリジン弁当でお総菜
ウェンディーズのでかいハンバーガー、うまいね、これぞ(安めの)ハンバーガーだね。ハンバーガーはそこそこぱさぱさのパティにケチャップマスタードにバンズが基本ですよ。うん。
2004年09月09日
9/8の食事
昼:麻婆豆腐弁当
夜:松屋で豚丼大盛り
松屋です。豚丼久し振りだったけど結構おいしかったな~。日々進化しているんでしょうか、玉子付けたってのもあるんだろうな(笑)
2004年09月08日
モスバーガーの匠味チーズバーガー
先日モスバーガーで匠味チーズバーガーを食べました。家の近くのモスバーガーなのですが、匠味って2時からの数量限定販売なのでなかなか食べられないんですよね。今日はたまたまおもいたったので行ってみました。
匠味チーズバーガーは670円、せっとにすると990円、ほぼ1000円ですね。注文してしばし待つことになります。出てきた匠味バーガーは第一印象、「でかっ」て感じです。僕は結構大きなハンバーガーでもかぶりつくたちなのですが(それが一番うまい)、今回ばかりはナイフとフォークでお行儀良く食べてみます。しかし食いづらい・・・、ハンバーガーって大きいのでもコツがあれば普通に食べれるんですけど、これはちと無理ですね。
肝心の味は、肉はジューシーで黒こしょうも効いてますし、タマネギのソテーなども良い感じでおいしいです。野菜もほどよく入ってていいですね、ソースは醤油ベースのタレとマヨネーズですね、結構味が濃い印象でした、というか辛いレベル?なんというか素材のおいしさをタレの強さですべて殺してしまっています。タレ&マヨネーズの量が多いんじゃないでしょうか?、作った人にもよるとは思うんですけど、ちょっとこれはいただけないですね。あと致命的にバンズが弱いんです、あれだけでかいパティなんだからもう少しバンズの食べごたえがないと、ただソースまみれの肉を食べてる感じなんですよね、決してまずくはないし、個々の素材はおいしいので、あとはバランスだと思うんですが、ちょっと期待していただけに残念です。あと手で食べられないほどの大きさ、逆に言えばバンズが小さいってことなのですが、これも良くないです。他に比べてバランスが悪いってのはここからも見えて来ることですね。
モスなんだからもうちょっとフレッシュさで押しても良かったと思うんですが、僕みたいな人は匠味レタスの方が良いかもしれませんね。クア・アイナやアンナミラーズのハンバーガーと比べると、ちょっとうーんって感じですが、あっちは1000円級なので、670円だからしょうがないかなぁ。と言うわけで5点満点で星2つって感じです。こんどはレタスの方を食べてみましょー。
9/7の食事
昼:モスで匠味チーズバーガー
夜:隣のろくまるで飲んだ
ビールx2、芋焼酎、ワイン
匠味バーガー食べてみました、詳細は次のエントリーで。
ていうか飲み過ぎました。ワインは南アフリカのワインで、シラーとメルローのブレンド、香りは良かったけどいかんせん時間経ちすぎで(2001だった)ちょっとすっぱかったですね。
2004年09月07日
9/6の食事
昼:戦国の牛皿デイリー弁当
夜:オリジン弁当で椎茸の肉詰め、豚汁、サラダ、餃子
最近戦国が多いですね、まさに戦国時代(しーん)。
オリジン弁当はコンプリートは結構時間かかりそうですね、お総菜はまだまだ結構あるし。でも調子に乗ってこの日は買いすぎました。食べたけどね。
2004年09月06日
ゼンハイザーPXC-250を使っていて
ゼンハイザー(Sennheiser)PXC-250というのはノイズキャンセル付きヘッドフォンなのですが、ちょっと前から愛用しています。ノイズキャンセルというのは耳栓とかではなく積極的に外部の音を遮断する機能です、具体的にはマイクから拾った音を位相逆転させて流して音を消す装置で、処理速度からか低音の音が良く消えてくれます。効果は絶大で電車通勤だとなくてはならないというか、ないと困るレベルですね。ただこういうふうに処理をするのでどうしても電源が必要になってしまいまして、それが実はiPod miniに迫る大きさというiPod miniの存在価値をすべて打ち消すレベルの大きさなのです。
そんなわけで今ちょっと探しているのですが、Etymotic Research社というところのER6iというのが気になっています。これは耳の穴に突っ込むタイプのイヤフォンで、iPodのような低出力に合わせて低インピーダンスにしてあります。出力が小さくてもちゃんと音が鳴るってことです。ノイズキャンセルはありませんが、耳に突っ込むタイプなので遮音性がよく、音も調べてみると評判が良いんです。ただ、ゼンハイザー以上にマイナーで、日本の代理店で初期予約販売しているという段階です。そんなんでちょっと迷っています、値段は2万円です。高って感じですけど、実はPXC250も2万だったのでうーんって感じです。 どーしよっかなー。
9/5の食事
昼:天とてんでロケ弁当(ほんとにこんな名前)
夜:オリジン弁当でゴーヤとかうの花、おこわ
最近栄養の偏りによる健康被害が深刻になってきたのでちょっと軌道修正です、オリジン弁当は味も濃くないし僕にはあっているので嬉しい限り。油物控えて、野菜中心にすれば復活しますかね、うん。
2004年09月05日
9/4の食事
昼:戦国のデイリー幕の内
夜:渋谷で送別会
送別会って結構まえに辞められた人なんですけどね、てなわけで飲んできました。飲み放題だったのに食べ物が少なかったので帰ってからオリジン弁当でバカ買いして食べました。豚汁意外とおいしいですね、満足です。
2004年09月04日
床上浸水の危機!(4Fで)
それまでは平穏に仕事しておりました、僕の職場はビルの4Fにあるのですが、ちょっとしたバルコニーが付いてたりして植木とかがあったります。
今日は夕方から雷雨が来ました。まぁ雨がすごいなぁとかくらい思ったんですけど、同僚がどのくらい振っているのかとそのバルコニーのドア(ちなみに僕の席のすぐ横)を開けたんです。そしたらなんと排水溝が詰まってるのかバルコニーがプール状態じゃありませんか!、しかも水量がどっから来るのかこんこんと湧いてくるんですよ。すでに水深10cmくらいです、このままだとドアから水が流れてこんでくるまでほんとに時間の問題です。
もうそりゃパニックですよ、排水溝をさがすもなんせ暗いので見つからず、最初はバケツでドアの縁から水をくみ出して流しに流してたんですが、いよいよもうドアの縁までひたひたで、バケツで汲み出す時の波ですらドアを超えてきます。意を決して水を4Fから外に掻き出しましたなぜだか焼け石に水です。もう必死になって排水溝を探し出して、ぎりぎりになって蓋になってたらしいプラスチックをの板をどかしたらようやく流れていってくれてもう危機一髪ですよ・・・。
おかげでびしょびしょです、あとから見てみると、どうもビルの屋上の排水が全部そのバルコニーに一回落ちてきて、そこから排水溝にてくるような仕組みになってるらしく、どうりで信じられない勢いで水があふれてくるわけです・・・、ていうか欠陥じゃないのか?これ。
しかし、迫り来る水の恐怖ってのはすごいですね、あのままオフィスに水が流れ込んでたら2重床の下に流れ込んでもうなすすべも無かったと思います。まさかビルの4Fで床上浸水に瀕するとは・・・。しかも人がいてたまたま外をみたからわかったものの、これが夜中で誰も人がいない時間だったら、もう目も当てられない自体になっていたと思います。
最近水害が多いですが、ほんとに他人事でしたのでなんか貴重な経験した感じです。皆さんも排水溝だけは掃除するようにした方がいいですよ・・・。
9/3の食事
昼:ピタサンド
夜:東方見聞録で飲んだ
昨日に引き続いて飲んでます。明日も飲むんだよなぁ。
僕は普段晩酌はしないので数日続けて飲むのは珍しいです。まぁ飲み出すと飲んだくれるんですけどね(笑)
9/2の食事
昼:家にあったピザ
夜:オリジン弁当のお総菜でワイン飲んだ
今日飲んだワインはモンテスのカルソ、アルファじゃない方。僕はこっちの方が香りが華やかで好きだなぁ、次の日早起きしなくちゃいけないのに、ワインの次に焼酎に行くという最低パターン。うーん・・。
2004年09月02日
Windows XP SP2 セキュリティ強化機能搭載
いれましたSP2、まぁ一通り見た感想です(レビューなのか?)。
なんかこれをマイクロソフトが出したってのはちょっと感慨深い物がありますね、「セキュリティ強化機能搭載」という微妙な名前を付けただけのことはあるなぁってのが今の正直な感想です。今回はちょっと難しめにいきましょう。
インストールは結構かかりました、自動でほっとくだけですけどね、問題はありません。立ち上げるときに自動更新をオンにしろと警告します立ち上げたあともオンになってないと警告してきます。WindowsUpdateなんて当たり前じゃんといいますが、ライトユーザーは全くやりませんしね。さらにウイルス対策ソフトがないと怒られます。今はまだちゃんと感知してくれないみたいですが、これも標準にいれておけということなんでしょうね。
そしてファイヤーウォールです。動的なポートフィルタリングを標準にしてしまいました。通信するソフトを立ち上げるとブロックするか聞いてくるんですが、もう少し優しい言葉遣いの方がいい気がしますがこの辺は簡単に解除できますね、よくできています。このファイヤーウォールってみんな外部からの攻撃を意識しているみたいですが、本来は内部から外に出さない方が威力があると思います。これによってトロイの木馬やスパイウェアなどを発見しやすくなりますね。もっともIEのコンポーネント使われてWebアプリ作られたら防げないですが・・・。変な通信を許可制にするというのは正しい判断だとは思います。
個人的に思い切ったなぁと思うのが、HTMLメールの画像などをデフォルトでブロックしてることです。ことごとく画像が表示されません。これ最近増えたHTMLメールを出してる方とすればたまったもんじゃないですねメール内部にいれちゃう方法もあるのですが、メール自体が重くなるので敬遠されがちなんですよね、画像閲覧などをキーにしてリサーチするってことを防止するためと言っていますが、ちなみに実際そういうことをするパッケージを僕は知っています。変なソフトじゃなくて純粋なマーケティング目的なんですけど見事に崩壊したなぁってのが印象です。楽天などでもHTMLメール増えてますけど、これもダメですね。どっかはその設定をオフにしてとか言い始めるかもしれませんが、僕のまわりのライトユーザーは初期状態からのカスタマイズもしませんし、ましてやオプションの設定をデフォルトから変更するなんて絶対やらないです。良くも悪くもMSがこういう修正をしたというのはそれが事実上の標準(デファクトスタンダード)なわけです。メールがまともにみれなかったら、なんだこのメールって思われますよ、外部CSSも適用されないのでひどいもんです。ちなみに日本じゃまだあれですけど、海外、特に韓国ではHTMLメールはほぼ標準です、すごいインパクトある変更です。
IEにポップアップ抑止が付きました。僕からしてみてもうざったいだけだったので歓迎すべきことですね、これで意味を成さなくなればなくなる方向に行ってほしいけどあの手この手でを使ってくるでしょうから難しいかな。しかしラジオ局のサイトなんかいきなりポップアップ出るところありますが、そろそろ自分の行いに気づいて欲しいものです。
とはいっても普通にやってる分にはHTMLメール以外はほとんど変わってないですけどね、ポップアップ抑止が便利だなぁってくらいで。一部動かないソフトありましたけど修正版出てましたし、SP適用時にはありがちな話です。
最初にMSがこんなことをやったのは感慨深いものがあるなぁって言ったのは、これって使い勝手を妨げるんですよ、特にHTMLメールはクリックひとつで表示されるとはいえこれじゃとても見れませんね。MSはいままでより便利にして仕様にかかわるセキュリティ面はある程度個人にまかそうと、そういう方針だったわけです。危険な使い方もできるけどそれはやらないでねって。そして良くも悪くもその上に今のインターネットビジネスは乗っかっているわけです。ビジネスは流れですから綺麗事なんて考えてくれませんしね。でも今回の修正は、ライトユーザーをまったく信用しない方針に変わってます。現実はほんとにそうでしたからね、最初はともかく結果的には管理者の負担も少しはかるくなるんじゃないでしょうか(全部のマシンにWindowsUpdate当てるためにまわったり)。完成度はいろいろ意見あると思いますが、僕は正しい方向性だと思います。
9/1の食事
昼;大手町でキノコカレー
夜:オリジン弁当のアジフライ弁当+サラダなど
ちょっと仕事で大手町に行っていたのでその会社の社食でたべました、安くていいよなぁ。
夜はオリジン弁当です。いや、なかなかいいですねあそこ、弁当はともかくお総菜が結構あるので、食生活が少しはまともになりそうです、突然飲みたくなったときのつまみにも良いですね(^^
2004年09月01日
レイルロード・タイクーン III メモ
最近こればっかりやってるので、ちょっと自分用攻略メモ
基本
・列車は簡単に黒字になるのでどんどん出す
・物流は途中駅で乗り換えてくれるので、各駅をそれぞれ結ぶよりどっかにターミナル駅を作ってスター型に拡張するとよさげ
・スピードも大事なので社債発行してでも他の都市と繋げる
・山は画面をズームしてできるだけ緩やかな部分を選ぶ
・斜面上りは車両編成を短くする軽くする、本格的な山越えは登坂力重視の機関車にまかせる
物流
・物流を考える、工場はなにかを持ってきて作られたのを他に運び出す、どちらかが欠けても収益でない。
・利益でそうな工場はできるなら買収する、そして材料を考えて戦略的に線路を引く。
・駅をクリックする情報を見て、物資がたまっているようならどんどん増発する
・乗客が結構余ってるようなら急行専用列車を作ってさばく
・急行貨物は時間でどんどん収入が減るので優先度あげてできるだけ早く届くようにする
・価格差がなければ必要な物があっても運んでくれない、よくマップを見て安いところから高いところへ運ぶ
ライバル
・ライバル線は優先度最低にされるので、できるだけ駅のみを利用するようにする
・自分の線路にいっぱい入っているときはこっちも増発して運行の邪魔をする
・金が貯まったらがんばって買収を試みる
個人資産
・株はインサイダーできる、会社に余裕があるなら株を発行→個人で株購入→株買い戻しで個人資産増やせるので目標価格にむりやり達せられる
・ライバル会社の株を買っていると買収の時有利になる
8/31の食事
昼:戦国の鳥からめんたい弁当
夜:松屋のビビン丼
なんかいつもの食事って感じですね~、そろそろパターンが飽きてきたんですけど新たにオリジン弁当ができたので今度はそこで買ってみたいと思います。弁当屋ってなかったんですよ、なので楽しみなのであります。